一心病院の概要

保険外負担に関する事項

予防接種料金表

2024年10月1日
項目 料金(税込)
インフルエンザ 4,400円
破傷風 3,630円
おたふくかぜ(ムンプス) 5,720円
水痘(みずぼうそう) 7,810円
A型肝炎 8,360円
B型肝炎 6,600円
MR(麻疹・風疹) 8,910円
日本脳炎 5,720円
肺炎球菌(ニューモバックス) 8,360円
帯状疱疹生ワクチン 7,810円
帯状疱疹不活化ワクチン(予約制) 24,640円
新型コロナワクチン(予約制) 16,500円

※ 予防接種は自費になります。各料金は1回分です。

※ 当院では、ワクチン等の原価変動に伴い、毎年料金の見直しを行っています。

※ 予防接種希望の方は診療時間内に御来院下さい。

健康診断料金表①

2025年4月1日
項目 料金(税込)
診察基本料
健康診断の価格には、診察基本料+各検査項目となります。
診察基本料には、診断書一通の代金が含まれます。
3,190円
胸部レントゲン 2,310円
心電図 1,430円
視力 770円
眼底撮影 1,320円
眼圧 990円
色覚 550円
標準純音聴力(オージオ) 1,210円
簡易聴力検査(音叉) 550円
肺機能検査 2,090円
尿定性(蛋白・糖・ウロビリ・潜血など) 660円
尿沈渣 770円
血算(血小板含む) 1,650円
白血球分類(機械法) 550円
生化学検査基本料 1,650円
    生化学検査1項目につき(肝機能・脂質・糖など) 220円
    CRP 550円
    ヘモグロビンA1c 550円
    フェリチン 1,210円
便潜血検査(2日法) 1,980円
血液型(亜型検査は含まない) 1,320円
リウマチ(RF定量) 550円
血沈 550円

パック料金

項目 料金(税込)
51条健診 11,550円
簡易健診 6,050円
電離健診一式 6,050円
電離健診血液のみ 4,400円

尚、人間ドック、集団検診は別料金となります

健康診断料金表②

2024年12月25日
項目 料金(税込)
ツベリクリン反応 550円
Tスポット 7,810円
HBs抗原「CLEIA法」,HBs抗体「CLIA法」 各 ¥1,760
HBc抗体「CLIA法」 2,420円
HBe抗原「CLIA法」,HBe抗体「CLIA法」 各 ¥1,980
HBV-DNA 4,510円
HBVジェノタイプ 5,390円
HCV抗体Ⅲ 2,090円
HIV抗原抗体定性(スクリーニングのみ) 2,970円
梅毒RPR定性 990円
梅毒TP定性 1,210円
風疹「EIA法」,麻疹「EIA法」,ムンプス「EIA法」,
水痘帯状ヘルペス「EIA法」
各 ¥3,190
高感度PSA 2,310円
血中ピロリ抗体 1,760円
ABC分類 4,400円
Sd-LDL 2,750円
LOXインデックス 16,500円
アミノインデックス(男性5種・女性6種) 27,500円
便寄生虫・虫卵 660円
便培養検査(サルモネラ・シゲラ・O157) 3,850円
便培養検査(サルモネラ・シゲラ・腸管出血性大腸菌) 4,620円
ノロウイルス「PCR法」 3,850円
鼻腔MRSA検査(感受性なし) 2,640円
鼻腔MRSA検査(感受性あり) 4,510円
乳房X線(マンモグラフィー)2方向 6,270円
乳腺エコー 6,050円
淋菌,クラミジア 各 ¥3,080
子宮膣部細胞診 4,730円
子宮内膜細胞診 7,150円
妊娠検査(尿検査) 1,430円
妊娠検査(超音波検査) 4,950円
HCG定量(血清) 1,540円
新型コロナPCR検査 7,920円
新型コロナ抗原検査(定性) 3,880円
新型コロナ・インフルエンザ抗原同時検査 4,400円

自費発行診断書等一覧(保険対象外)

2023年5月22日
項目 料金
一般診断書(英文は、\\1,100-の加算) 3,300円
アヘンのみの健康診断書(本人持参) 2,970円
SSM臨床成績経過書 3,300円
おむつ使用証明書 1,100円
簡単な証明書、登園許可証、血液型証明書(再発行) 550円
学校生活管理指導表(アレルギー疾患用) 3,300円
健康診断書のみ 2,970円
健康診断書作成料 2,200円
高齢者福祉手当受給者現況報告書 3,300円
後遺障害診断書 5,500円
厚生年金診断書 5,500円
紹介状・本人希望 3,300円
受診状況等証明書 3,300円
傷病の状態に関する診断書 2,200円
傷病見舞金支給申請書 1,100円
身体障害者診断書・意見書 11,000円
成年後見人制度用診断書 7,700円
死亡診断書初回 5,500円
死亡診断書2通目以降 3,300円
大気汚染医療費助成の診断書 3,300円
通院証明書、妊娠証明書 1,100円
特定疾患医療給付・継続申請書 3,300円
入院証明書 4,400円
難病に対する療養証明書 1,100円
難病申請書 3,300円
保育園入所の為の健康診断書 3,300円
予防接種証明書 1,100円
自賠責診断書 3,300円
回答書・病状照会書 11,000円
交通事故(診断書,明細書) 6,600円
自動車損害賠償責任保険後遺障害診断書 11,000円
面談料(保険会社等)30分まで 5,500円
面談料(保険会社等)30分越え15分毎 3,300円

※上記種別に記載のない診断書・証明書等は、その記載内容から上記のいずれかに準じて文書料金を算定します。

項目 料金(税込)
文書料(治癒証明書 保育園~高校生当院にて診断) 0円
文書料(治癒証明書 保育園~高校生迄他院にて診断) 500円
文書料(治癒証明書 大学生・専門学校生) 1,100円
文書料(治癒証明書 一般) 3,300円
文書料(死亡診断書)生保 22,000円

診療記録等の開示にかかる費用

診療記録等の開示の手続きに従って診療情報提供を受ける際には、実費として以下の費用を請求いたします。

2019年10月1日
項目
料金(税込)
閲覧 医師の説明を要する場合 3,300円
要約書 1部 4,400円
写しの交付 紙面コピー (片面) 44円
画像複写 CD1枚 1,100円
送料手数料
880円

特別療養環境室の差額ベッド代金

2023年10月1日
項目 料金(税込)
307号室・313号室・407号室・413号 個室 13,200円
408号室 一般病床2床部屋 8,800円
301号室・308号室 地域包括2床部屋 5,500円
306号室 地域包括3床部屋 5,500円
202号室 療養病床2床部屋 3,300円